寄付のお知らせ
寄付金3,754,928円を、認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえに
寄付いたしました。
プロジェクトにご賛同いただいた多くのお客さま、加盟店の皆さまに、心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
当社は、これからも子ども食堂への支援を通じて、未来を担う子どもたちの健やかな成長と地域の活性化および持続可能な発展を、皆さまと一緒に応援してまいります。
〈プロジェクトの概要〉
「エコバッグで子ども食堂を応援しようプロジェクト」を全国の業務スーパーで展開し、対象のエコバッグ1枚の販売(※)につき、7.5円を全国の子ども食堂のために寄付いたします。
実施期間:2021年2月~2022年5月
対象商品:エコバッグ折りたたみタイプ
※神戸物産から業務スーパーへのエコバッグ販売
【対象商品】エコバッグ折りたたみタイプ

■寄付金額
3,754,928円(500,657枚分)
■寄付先
認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
厳正な選考の結果、同法人を通じて全国の子ども食堂80団体に助成されます。
| 都道府県 | こども食堂名 |
| 北海道 | 0円こどもカフェ |
| 青森県 | ちょうじゃこども食堂 |
| 黒石こども食堂実行委員会 | |
| 岩手県 | 子ども食堂モグモグ |
| 宮城県 | 心と体がリラックスする子ども食堂 |
| 名取子どもcafe向日葵 | |
| 秋田県 | こども食堂まるちゃん |
| 山形県 | 川西町こども食堂なかよしキッチン |
| ゆあら元気こども食堂 | |
| 福島県 | わらりら |
| みらい子ども食堂 | |
| 茨城県 | izumi |
| 栃木県 | オゼこども食堂 |
| 地域食堂 ぱくぱく | |
| 群馬県 | サリサリ子どもカフェ |
| koharu食堂 | |
| 昼あそび会 | |
| 埼玉県 | こども食堂かなう |
| さしおうぎ子ども食堂 | |
| 和みのひととき | |
| まきの木食堂 | |
| はれるや食堂 | |
| 千葉県 | 中山ごはん |
| 東京都 | 良い子食堂 |
| フロイデ〜ふれあい食堂〜 | |
| てへっ!こども食堂 | |
| かしわぎ子ども食堂 | |
| かさいこーぼー | |
| 神奈川県 | 横浜こども市場食堂コドイチ |
| みんなのこはるびより食堂 | |
| 平日夕食子ども食堂プロジェクト | |
| 新潟県 | 子どもみらい食堂 |
| 石川県 | おかげさま食堂 らくだ |
| 福井県 | 子ども食堂スマイル |
| 長野県 | わくわくキッチンin楽人 |
| 岐阜県 | よっといで!@北地区 |
| 地域たすけあいの会 こども食堂 | |
| 静岡県 | Smile熱海子ども食堂 |
| お宝交換会&食品配布会 | |
| 子ども食堂つむぎ |
| 都道府県 | こども食堂名 |
| 静岡県 | 居場所「ルミナスの家」 |
| 愛知県 | 食のいばしょづくり ののさま食堂 |
| mogmoこども食堂 | |
| いなざわ子ども食堂 | |
| つしまこども食堂 | |
| こども食堂inSALMA. | |
| じゅうしやまこども食堂 | |
| 三重県 | きっちん TOMORI |
| 滋賀県 | むさっ子食堂 |
| E-KOnoOTAKU子ども食堂 | |
| 蜜柑の木 | |
| 京都府 | 嵐山こども食堂 |
| 大阪府 | はぴちる子ども食堂 |
| やかみっこキッチン | |
| 東三国こども0円食堂 | |
| もふもふ食卓 | |
| 兵庫県 | ポレポレ KOBE ポレポレ 子ども食堂 |
| 子ども食堂オリーブ | |
| こみんか子ども食堂ひだまり | |
| 奈良県 | 東吉野こども食堂 つくばねっこ村 |
| チューリップ子ども食堂 | |
| ろっくcafe | |
| 和歌山県 | こども食堂カーネーション |
| 岡山県 | 大正橋こども食堂 |
| 徳島県 | 間借りカフェ「たんぽぽ」 |
| 香川県 | ゆうゆう食堂 |
| みんなのまめの木食堂 | |
| 愛媛県 | ハレルヤ子ども食堂 |
| 味生まごころ食堂 | |
| イマココ子ども食堂 | |
| 高知県 | みなみ食堂 |
| 虹の花 | |
| 福岡県 | みん食Minna |
| 飛幡八幡宮東大山笠子ども食堂 | |
| 佐賀県 | 子ども食堂かがみ |
| 熊本県 | ゆげの森食堂 |
| ふぉーちゅんサークル荒尾 | |
| 鹿児島県 | Smileガーベラ畑食堂 |
| 沖縄県 | Mtキッズクラブ |
| 子どもの居場所アップ |
認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・
むすびえからコメントをいただきました
2022年6月28日贈呈式の様子
このたびは、子どもたちの健やかな成長を皆さまと一緒に応援したいという神戸物産グループ様の想いから、エコバッグの売上の一部を全国の子ども食堂向けに寄付していただくことになりました。神戸物産グループ様の取り組みに深く感謝申し上げます。
神戸物産グループ様には2020年から10回にわたり、さまざまなご支援をいただき誠にありがとうございます。「子ども食堂支援セット」は毎回とても好評で、これまで繋がりのなかった子ども食堂からも応募が来るようになり、全国で1,000か所以上の子ども食堂に支援を届けることができました。これまでのご支援も合わせて心より感謝いたします。
認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえとは?
「子ども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる」ことをビジョンに掲げて活動する認定NPO法人です。子ども食堂が全国のどこにでもあり、みんなが安心して行ける場所となるよう環境を整え、子ども食堂を通じて、多くの人たちが未来をつくる社会活動に参加できるように活動しています。
「子ども食堂」とは?
「子ども食堂」は、子どもが1人でも安心して行くことができる無料または低額の食堂です。
食事の提供から、孤食の解消、食育活動や地域交流の拠点づくりなど、その活動はさまざまで、現在では全国に6,000か所以上の「子ども食堂」があります。
「子ども食堂」は子どもだけではなく、地域のおとな達も集まる“みんなの大切な居場所”になっています。


写真提供/認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ

これまでの支援活動についてはこちら


